
サステナビリティ
エボニックにとって、社会的責任を果たすことと事業の成功は切り離せないものです。サステナブルな新しい道筋を追求するため、ビジネスにおける意思決定の際に環境に配慮した社会的な基準を早くから導入しています。
◆ エボニックのサステナビリティターゲット
エボニックはサステナビリティへの取り組み分野と戦略について10のターゲットを定めています。
◆Next Generation

エボニックはサステナビリティへの貢献度の高い製品とソリューションをNext Generation Solutions (次世代ソリューション)とし、その売上シェアを高めるとともに、生産過程の見直しと効率化のための技術、Next Generation Technologies (次世代テクノロジー)により、フットプリントの大幅な削減を目指しています。
◆リンク:エボニックのサステナビリティ(グローバルサイト)

TfS(Together for Sustainability)は、複数の化学企業がグローバルサプライチェーン内での持続可能性慣行の評価、監査、改善を目的として創設したセクターイニシアチブで、エボニックはその創設メンバーです。

サステナビリティは、「Leading Beyond Chemistry」 の中心となる要素です。エボニックは、私たちの生活をより持続可能に、よりヘルシーに、より快適なものにするための革新的なソリューションを提供しています。

サステナビリティ・ストラテジーは、私たちのステークホルダーとの継続的な話し合いの中で、分析結果とSDGsを考慮した上で策定されました。

サステナビリティに対するステークホルダーの関心の高まりから、透明性と根拠のある分析を行っています。サステナビリティのパフォーマンスを総合的に評価するために、生態系、社会、経済への影響を考慮しています。
◆ダウンロード:レポート・カタログ(英語)

エボニックのサステナビリティは新たなステージに。ポートフォリオマネジメント、イノベーション、企業文化など、戦略のすべての要素に完全かつ体系的に取り入れています。レポートをダウンロード、またはオンラインバージョン(英語)もご覧いただけます。

サステナビリティレポート2021から抜粋したものです。若手社員が課題に対する個人的な見解を共有し、経験のあるスペシャリストがエボニックのサステナビリティをどのように推進しているかを説明しています。

サステナビリティフォーカスの4分野における貢献
サステナビリティに明確に優れた特性を持つ製品とソリューション、すなわちエボニックのNext Generation Solutions (次世代ソリューション)による貢献内容を具体例とともにご紹介しています。

気候と環境の保護は、世界規模で取り組むべき大きな課題です。エボニックは気候と環境の保護を企業責任の最重要課題の一つとして位置付けています。

エボニックがサステナビリティを推進しながらビジネスをどのように行っているかをわかりやすくご紹介しています。Adobe Acrobat Reader 表示に最適化されています。

2015年秋、国連サミットで採択された17の持続可能な開発目標は、2030年までに政府、産業界、社会が協力して達成すべきものです。エボニックは、製品とソリューションによって、さまざまな方法でこれらの目標に貢献しています。